なんか気がついたら自分の中でまた吹亮が優勢になっているこの事実(笑)
私の好きなカップリングは精神状態に左右されるので(爆)今はそういう時期らしいです。
亮を遠く感じたら亮吹、近く感じたら吹亮(・・・)
アレを近く感じるのもどうなんだという話ですが、でもGXで誰に共感するって聞かれたら、亮と十代とユベルって答えるよ私。(一番危険な連中な気がする・笑)
ともあれ、当分はギアが吹亮に入ってるかもしれません(笑)
私の好きなカップリングは精神状態に左右されるので(爆)今はそういう時期らしいです。
亮を遠く感じたら亮吹、近く感じたら吹亮(・・・)
アレを近く感じるのもどうなんだという話ですが、でもGXで誰に共感するって聞かれたら、亮と十代とユベルって答えるよ私。(一番危険な連中な気がする・笑)
ともあれ、当分はギアが吹亮に入ってるかもしれません(笑)
PR
翔が十代にタメ口使ってるの2期からかと思ってたんだけど、どうも鈴木やすゆき脚本回の翔がフライングでタメ口疑惑が浮上してきた。
2期は亮の回=鈴木さんの回ばっかり見てるので(笑)鈴木さん回の翔ばっかり見ることになるという…。
83話予告で十代に「~ッス」って言ってる翔が、83話の中味(というかアバン)では普通に喋ってる時点でちょいと「おや?」とは思ってたのですが…一期8話(鈴木さん)の翔もタメ口に近かった。
ところで、次回予告と内容ってわりとよくズレますよね、なにげに。特に亮の呼び方(笑)141話と142話は多分予告と中味で違ったはず…予告のシナリオってほんと誰が考えてるの?
なにはともあれ、翔の口調に関してはひょっとしてもう少しストーカーしたほうがいいのかもしれないと思い始めた(笑)
まぁ、亮の時代劇度も人によってだいぶバラつきがあるけどね!(笑)
2期は亮の回=鈴木さんの回ばっかり見てるので(笑)鈴木さん回の翔ばっかり見ることになるという…。
83話予告で十代に「~ッス」って言ってる翔が、83話の中味(というかアバン)では普通に喋ってる時点でちょいと「おや?」とは思ってたのですが…一期8話(鈴木さん)の翔もタメ口に近かった。
ところで、次回予告と内容ってわりとよくズレますよね、なにげに。特に亮の呼び方(笑)141話と142話は多分予告と中味で違ったはず…予告のシナリオってほんと誰が考えてるの?
なにはともあれ、翔の口調に関してはひょっとしてもう少しストーカーしたほうがいいのかもしれないと思い始めた(笑)
まぁ、亮の時代劇度も人によってだいぶバラつきがあるけどね!(笑)
現実逃避で( ま た か )8話のセリフつき感想更新しました。
後半がVSダークヨハンの感想と見まがうばかりのウェイトとなりました。どうしてこうなった。
本放送の日付が2004年とかで、6年前という事実に軽く眩暈がしそうになったり。6年…そうだよな劇場版がDMから数えて10周年なんだもんな…6年か…orz
かなり初期の話ですが、思った以上に発見もあって、セリフつき感想歴代2位ぐらいの長さになりました…(苦笑)
パワー・ボンドを封印しろって言ったせいで、翔のデュエルが臆病になっちゃったことに、亮は責任感じてもいたのかもしれないとか。
でも既に言っちゃった手前、亮本人には手も足も出せなくなったところに十代が現れたのかなーとか!
亮と翔と十代の三角関係(違)はマジでときめく。
後半がVSダークヨハンの感想と見まがうばかりのウェイトとなりました。どうしてこうなった。
本放送の日付が2004年とかで、6年前という事実に軽く眩暈がしそうになったり。6年…そうだよな劇場版がDMから数えて10周年なんだもんな…6年か…orz
かなり初期の話ですが、思った以上に発見もあって、セリフつき感想歴代2位ぐらいの長さになりました…(苦笑)
パワー・ボンドを封印しろって言ったせいで、翔のデュエルが臆病になっちゃったことに、亮は責任感じてもいたのかもしれないとか。
でも既に言っちゃった手前、亮本人には手も足も出せなくなったところに十代が現れたのかなーとか!
亮と翔と十代の三角関係(違)はマジでときめく。
私、特に何の疑問もなく「やっぱ148話が」とか「83話で」とか言っちゃうんですけど、冷静に考えてそれで話の中身が分かる人ってどれくらいなんだ?とふと疑問になりました…今更かよとは言ってあげないでください☆
いや…でも少なくとも亮ファンだったら148話(亮VSダークヨハン決着)は覚えちゃうじゃんね?とも思うんですけど…(笑)
65話(飢えている…乾いている…勝利に!)も覚えちゃうじゃんね??
52話(最大ATK36900最大ダメージ57800)が次点だと思うわけで…。
意外に忘れがち(私だけかもしれない…)なのが8話(初デュエル)で、カイザー派かヘルカイザー派かとかCPのお好みによって変わるのが32話(カイザーVSカミューラ)、89話(亮VS吹雪)、95話(亮VS翔)、163&164話(亮&翔)で、だいぶ怪しくなってくるのが83話(亮VS鮫島)、128話(亮VSヨハン)ぐらいかなぁとか思ってるんですけど。
あ、亮&翔だと137話(お前自身がもう決めている)も忘れたくないですね。あとダークヒーローな141話とか。
いや、数字が言える必要はまったくもって無いんですけど、二次創作してると元ネタ探しとかでどうしても覚えてしまうっていう話です(笑)
話数を覚えてると、初心者を勧誘するときに便利です(笑)
「亮が気になる?じゃあとりあえず8話と51・52話と57話と65話見てみようか!」
個人的には、ヘルカイザーがOKそうならまず65話から見せて51・52・57って流れもアリだと思うんですけどね!
とりあえず亮のストーリーだけ追っかけるなら、
8→(32)→51・52→57→65→83→89→95→(102)→128→(131)→(137)→(141)→(144・145)→146~148→163・164
ってところでしょうか。カッコに入れたのは出番が一瞬だったり基本が背景役だったりして、見なくても話は通じるかなって回。
ただ、亮の性格とか考え方の印象は、カッコを見るか見ないかでだいぶ変わる気がします(笑)
例えば32話・137話を飛ばすと、亮と翔の兄弟仲が読みきれなくて95~163のラインがつなげにくくなったり、141・144・145で亮とエドのやりとりを見てないと「亮は異世界で十代を探してた」って事実が分かりにくくなったり。
ついでに言うと、亮が十代を探してた理由は、少なくとも半分は131や144話・147話なんかで言ってる通り「最強の敵(基本はユベル、覇王も可)と闘うため」だと思いますが…もう半分、十代のことが心配だったように見えるんだよなぁ、どうしてもvvv
ていうかほんともう絶対心配してただろこの人\(^o^)/覇王から復帰してぶっ倒れた十代に今は眠らせてやれとかなんとか言ってるし、翔を探せる時点で長男の保護者根性が消えてるとは言わせない!(笑)
記事の趣旨が明らかにずれましたが、まぁいいか!
亮を永遠に愛してる!
いや…でも少なくとも亮ファンだったら148話(亮VSダークヨハン決着)は覚えちゃうじゃんね?とも思うんですけど…(笑)
65話(飢えている…乾いている…勝利に!)も覚えちゃうじゃんね??
52話(最大ATK36900最大ダメージ57800)が次点だと思うわけで…。
意外に忘れがち(私だけかもしれない…)なのが8話(初デュエル)で、カイザー派かヘルカイザー派かとかCPのお好みによって変わるのが32話(カイザーVSカミューラ)、89話(亮VS吹雪)、95話(亮VS翔)、163&164話(亮&翔)で、だいぶ怪しくなってくるのが83話(亮VS鮫島)、128話(亮VSヨハン)ぐらいかなぁとか思ってるんですけど。
あ、亮&翔だと137話(お前自身がもう決めている)も忘れたくないですね。あとダークヒーローな141話とか。
いや、数字が言える必要はまったくもって無いんですけど、二次創作してると元ネタ探しとかでどうしても覚えてしまうっていう話です(笑)
話数を覚えてると、初心者を勧誘するときに便利です(笑)
「亮が気になる?じゃあとりあえず8話と51・52話と57話と65話見てみようか!」
個人的には、ヘルカイザーがOKそうならまず65話から見せて51・52・57って流れもアリだと思うんですけどね!
とりあえず亮のストーリーだけ追っかけるなら、
8→(32)→51・52→57→65→83→89→95→(102)→128→(131)→(137)→(141)→(144・145)→146~148→163・164
ってところでしょうか。カッコに入れたのは出番が一瞬だったり基本が背景役だったりして、見なくても話は通じるかなって回。
ただ、亮の性格とか考え方の印象は、カッコを見るか見ないかでだいぶ変わる気がします(笑)
例えば32話・137話を飛ばすと、亮と翔の兄弟仲が読みきれなくて95~163のラインがつなげにくくなったり、141・144・145で亮とエドのやりとりを見てないと「亮は異世界で十代を探してた」って事実が分かりにくくなったり。
ついでに言うと、亮が十代を探してた理由は、少なくとも半分は131や144話・147話なんかで言ってる通り「最強の敵(基本はユベル、覇王も可)と闘うため」だと思いますが…もう半分、十代のことが心配だったように見えるんだよなぁ、どうしてもvvv
ていうかほんともう絶対心配してただろこの人\(^o^)/覇王から復帰してぶっ倒れた十代に今は眠らせてやれとかなんとか言ってるし、翔を探せる時点で長男の保護者根性が消えてるとは言わせない!(笑)
記事の趣旨が明らかにずれましたが、まぁいいか!
亮を永遠に愛してる!
95話:エド「これが…高潔で相手のプライドを重んじていた、
カイザーと呼ばれた男のデュエルか!?」
+
131話:亮「お前も、まだまだ子どもだな」
=(どんだけオレをへこませたか分かってないなコイツ)
責任とは違うけど、エドは亮をぼこしてどんだけ凹ませたか全然自覚してないから95話でああいう発言になるんだろうし、それは3期でもそんなに変わってないんだろうなっていう話。
亮とエドがビジネスの世界で出会ったお陰で、エドに非はないし凹んだ亮のメンタルにも問題があった、っていう判断が正しいんだとは思うけど、エドに自分が凹ませたって自覚が無いのは、やっぱ子どもだってことだと思うのですよ。自分のしたことの、他人にとっての重さを知らないし知る気も無い、っていうのは。
最近私の中でエドがどんどんかわいい子供化してしまっているので、一部エドファンの方から顰蹙買わないかと地味にヒヤヒヤしています。
でもやめない!(笑)
カイザーと呼ばれた男のデュエルか!?」
+
131話:亮「お前も、まだまだ子どもだな」
=(どんだけオレをへこませたか分かってないなコイツ)
責任とは違うけど、エドは亮をぼこしてどんだけ凹ませたか全然自覚してないから95話でああいう発言になるんだろうし、それは3期でもそんなに変わってないんだろうなっていう話。
亮とエドがビジネスの世界で出会ったお陰で、エドに非はないし凹んだ亮のメンタルにも問題があった、っていう判断が正しいんだとは思うけど、エドに自分が凹ませたって自覚が無いのは、やっぱ子どもだってことだと思うのですよ。自分のしたことの、他人にとっての重さを知らないし知る気も無い、っていうのは。
最近私の中でエドがどんどんかわいい子供化してしまっているので、一部エドファンの方から顰蹙買わないかと地味にヒヤヒヤしています。
でもやめない!(笑)