忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/01 09:54 |
入学式見せろこのやろー

亮・吹雪・藤原は出会った瞬間から仲が良かったかどうかについて。
まぁネット上でもよくあるように仲が悪くてもまったくおかしくない組み合わせなわけですが(笑)
吹雪は入学式の日に女の子に王子様と間違えられたらしいですが、じゃあ亮は誰あの気高い人まるで帝王カイザー!とか一日目からはやし立てられていた可能性はなかろうか。藤原は無口で近寄りがたい雰囲気であいつ筆記一位らしいぜとかそういう感じ?
疑問なんですが、あの三人に「先輩」なんて存在はいたんだろうか。実は亮たちが一期生とか先輩は全員セブンスターズの異次元行きしてて居なかったとか(苦しすぎる)、いても先輩らしからぬ先輩だったかどっちかな気が(…)
実力も無いのにふんぞり返ってる上級生を三人で一気に駆逐して一年の天才トリオとして有名になったって案はどうだろう。
とりあえず、確実に「素晴らしい先輩」はいなかったと思う(笑)
でクロノス先生は情熱が現実に打ちのめされて疲れ始めてる頃だろうなと推測。そして十代が入ってくる頃にはすっかりひん曲がった性格に(爆)
なんというか、あの三人は指導者がいなかった人たちなんじゃないかなという気がして。
少なくとも亮は、吹雪がいなくなって以降は、むしろ先生の代わりにアカデミア引っ張ってたと思います。
校長は基本的に、環境を整えるというか、試練を与える役どころみたいだし(…)
っていうか「校長との再会が3年前」っていうのはどう解釈したらいいんでしょうね…中等部の校長も兼任しているなら、亮は高校編入の香りがします。いやすいません単に私が亮高校編入派なだけですね。亮と吹雪が親友だって知ってたのはどう考えても本人が教えたわけじゃない気がするんですけど単に有名だったんですかねそれとも校長独自の情報網?

…なんか本当に、寮間の格差であらゆる意味で荒廃しててどうしようもなかったアカデミアを1年生の三人が立て直したとかいう話おいしいんじゃないかって気がしてきた…あれだよ言いだしっぺは吹雪で「みんなが楽しくないと!」とか言って亮もまともなデュエルもできないアカデミアはどうかと思う的な感じで乗って「しょうがないなつきあってやるよ」って口で言いながら誘ってもらえて嬉しい藤原みたいな。
そしてアカデミア更正計画を実行する中徐々に明らかになる吹雪の真意「ここがボクの居場所だから」しかし2年生に進級したある日、志半ばにして失踪する二人、吹雪と記憶にない友人の帰る場所を守るため、亮は一人カイザーとしてアカデミアに君臨する…。
…あれこれ普通に面白そうじゃね?(爆)三人がかっこいい(笑)
いや、吹雪が素で自分設定(孤児)ですが(笑)少なくとも十代レベルの鍵っ子!
NASは天才トリオが主役のスピンオフ外伝と三沢が主役のスピンオフ外伝を作るべき。

PR

2009/05/03 15:25 | Comments(0) | 遊戯王DMGX

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<思い立ったが吉日生活 | HOME | だからその燕尾は誰のなんだと>>
忍者ブログ[PR]