忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/04 14:31 |
5D'sメモ5
まだやる。あと少し!あと少し!
54:はじけた
「祭りが終わったことを認めたくないかのように」そうか…そっちか…。
55:ふ・た・ご!ふ・た・ご!
鬼柳ーーーーーー!!!!(涙)
いろいろもう…なんかもう…!
…ラストデュエルって、鬼柳にとっては子どもの時代を終わらせるのに必要なイニシエーションだったんだよね…。
56:ロボットアームがさらに楽しいことに。デュエるかと思ったらデュエらなかった。

まさかの5日で30話補☆完☆完☆了!というか土日の2日で20話ですけどね
話のキリが悪いのでもう一話分(笑)

57:やっぱりルドガーがヘルカイザーに見える\(^o^)/

以下NASバレ64話まで反転(おま)↓

レクスは絶対ルドガー継ぐだろうとは思ってたんですが、ダークシグナーとシグナーどっちの運命を継ぐんだろーとか思ってたら、両方継ぎやがった(笑)
これだからNAS版遊戯王はやめられないvvv
シグナーを生贄にする儀式か…。「兄さんも知らない運命」はぶっちゃけダークシグナー復活フラグだと思ってたんですけど違うのかな。「全然満足できねぇよ」は鬼柳復活フラグとしか思えない。鬼柳が海から帰ってきても私は驚かない。でも多分、モーメントで復活するんだと思うんですけど。ダークシグナーは死んで蘇ったって言ってるけど、実際には臨死体験っぽいし。自縛神の生贄と同じ感じで復活できそう。旧モーメントのマイナスの回転にマイナスの回転を重ねてプラスにするとか。…シグナー生贄って、シグナーをマイナスにするとかそういうこと…?
イリアステルは5D's3期(?)の敵ですよねまだ続きますよね。
それとも冥界の王でイリアステルも決着がついてまさか5D's最終回か?
どっちだ…64話のサブタイトルが…とても最終回っぽいです(遠い目)

↑ここまで反転

GXは焦点を十代に絞ってしつこいほど鮮明に子ども→思春期→境界期(そして大人へ)のそれぞれの時代を描いたんだと思うんですけど、5D'sは思春期終盤から始めて過去(子ども時代)や葛藤の表現を簡略化する代わりに、メインキャラ全員に焦点が当たるようにしてるんだと思います。あとついでに、内心のド鬱な葛藤は見せすぎないようにしてある。GXはそこを3・4期で全見せした(笑)
(追記:というか、5D'sでは内面の葛藤表現は女の子担当にしたのか。賢明な判断だ。GXでも亮は基本的に内面隠してあるしね。)
私がGXにこだわる理由の一つが、この「過去も全部時系列で本編内にある」って部分なんですけど。
いや、十代個人の過去はないんですが、十代が友達や仲間と過ごした過去は本編にある。
だから過去が必要以上に美化されない…のかな?とか。
ほら、下手に回想しちゃうとどうしてもいいとこ取りでお涙ちょうだいになっちゃうからさ…その辺はNASの茶化しセンスが絶妙すぎて大好きなんですけど。「チーム・サティスファクションリーダー、鬼柳京介。満足させてくれよ」現実って多分こんなもの(笑)このセリフ好きすぎる(笑)
結局5D'sダークシグナー編は、ほぼ毎デュエル泣かされてる(笑)
逆にGXは、回想しないことで「あの頃は良かった」の現実味が出るのかもしれないですけどね。「過去には戻れない」をこれほど前面に押し出すアニメも珍しい。
そういう潔いNASが大好きなわけで。

ナスバレ関連の追記反転:
というか62話サブタイに「最後の戦い」って書いてあった(←気づけよ)
え、そんな半端な話数で終わり…?
…いやいやいやでも脚本鈴木さんで最終回はないだろそこは吉田さん持ってくるだろ頼むよ終わるなよだが鈴木さんの脚本は楽しみである(笑)
…分かった!ダークシグナー編のあとは
元シグナー&ダークシグナーほぼ全員参加の
デュエル・オブ・フューチャーカップだ!!!(笑)
でもそれジャック以外が優勝したら困るんじゃないの(笑)
PR

2009/06/01 12:11 | Comments(0) | 遊戯王5D's

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ファイブ「ディー」ズ | HOME | 5D'sメモ4>>
忍者ブログ[PR]