スパイラル・アライヴで天才トリオを例えると、
沢村→吹雪、雨苗→藤原、伊万里→亮
だなと思った。
吹雪両手に花\(^o^)/
いやいや沢村が両手に王子のお姫さまですよ。と言っておきます(笑)
どう見ても伊万里と雨苗のほうが男前。
あ、タイトルはおまけ漫画の沢村のセリフですが、174話終了後の吹雪が叫べばいいと思います☆
「自信喪失もいいところですよ…」
参考までにアライヴ→GX翻訳(アライヴ最終巻がネタバレするんで反転)↓
「離せないよ雨苗。この手を離して、君が救われると思えないんだ」→「ボクは負けない。希望を捨てない!このデュエルに勝ち、彼らを!キミをダークネスから救ってやる!」
「叶わないお願いね。叶わないお願いなら、私もしたことがあるけれど」→「さっさと終わりにしよう。これが真実のラストターンなんだよ吹雪!」
↑ここまで。
あ、これ全部 う ろ お ぼ え なんでそこんとこヨロシク!(マテ)
ところで亮ってテレパシストだよね。だってほら
32話:翔とテレパシー
52話:十代と二人の世界
89話:吹雪とテレパシー
亮が思念を送受信できると考えれば全部説明がつくじゃないか!
89話の冒頭で「いやいやいやいや会話してくれよ!?」な亮と吹雪のアイコンタクトもきっと実際には吹雪が「ついてきて」とか言ってるのが亮には聞こえてるんだよだって「ここは?」ってついてきてって言われてないと言わないだろ普通。っていうかほんとあそこ着くまでに何してるのあの二人?会話してないのもどうかと思うけど絶対話すこと無いよ。
三沢がタバスコ飲む回の「デッキを交えた者同士が感じられる、絆のようなものか」で言ってる「絆」で亮は相手の現在地・状況が読めるんだきっと。近づくとテレパシーだってできちゃうんだ、きっと!
剣山くんの恐竜DNAに比べれば、実は亮が超能力者だなんて設定全然たいしたことないと思うんだ。
つーかあのスタッフなら超能力者とかそういうこと考えるんじゃなくて、なんでできるんだろうとか考えもせずにすごいナチュラルに心で会話させそう。なんでテレパシーしてるんですか?って聞いたらだって亮と翔だからとかだって亮と吹雪だからとか要するにだって亮だからとか返ってくるよきっと。
スタッフすげぇ。
沢村→吹雪、雨苗→藤原、伊万里→亮
だなと思った。
吹雪両手に花\(^o^)/
いやいや沢村が両手に王子のお姫さまですよ。と言っておきます(笑)
どう見ても伊万里と雨苗のほうが男前。
あ、タイトルはおまけ漫画の沢村のセリフですが、174話終了後の吹雪が叫べばいいと思います☆
「自信喪失もいいところですよ…」
参考までにアライヴ→GX翻訳(アライヴ最終巻がネタバレするんで反転)↓
「離せないよ雨苗。この手を離して、君が救われると思えないんだ」→「ボクは負けない。希望を捨てない!このデュエルに勝ち、彼らを!キミをダークネスから救ってやる!」
「叶わないお願いね。叶わないお願いなら、私もしたことがあるけれど」→「さっさと終わりにしよう。これが真実のラストターンなんだよ吹雪!」
↑ここまで。
あ、これ全部 う ろ お ぼ え なんでそこんとこヨロシク!(マテ)
ところで亮ってテレパシストだよね。だってほら
32話:翔とテレパシー
52話:十代と二人の世界
89話:吹雪とテレパシー
亮が思念を送受信できると考えれば全部説明がつくじゃないか!
89話の冒頭で「いやいやいやいや会話してくれよ!?」な亮と吹雪のアイコンタクトもきっと実際には吹雪が「ついてきて」とか言ってるのが亮には聞こえてるんだよだって「ここは?」ってついてきてって言われてないと言わないだろ普通。っていうかほんとあそこ着くまでに何してるのあの二人?会話してないのもどうかと思うけど絶対話すこと無いよ。
三沢がタバスコ飲む回の「デッキを交えた者同士が感じられる、絆のようなものか」で言ってる「絆」で亮は相手の現在地・状況が読めるんだきっと。近づくとテレパシーだってできちゃうんだ、きっと!
剣山くんの恐竜DNAに比べれば、実は亮が超能力者だなんて設定全然たいしたことないと思うんだ。
つーかあのスタッフなら超能力者とかそういうこと考えるんじゃなくて、なんでできるんだろうとか考えもせずにすごいナチュラルに心で会話させそう。なんでテレパシーしてるんですか?って聞いたらだって亮と翔だからとかだって亮と吹雪だからとか要するにだって亮だからとか返ってくるよきっと。
スタッフすげぇ。
PR