忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/02 12:20 |
ガッチャ講座
HP内にあげようかなー?と思ってるののメモ。
ガッチャ=gotcha(=got you)
1、つかまえたぞ、見つけたぞ、わーい引っかかった!
 ◆不意に驚かせた時などに使う
2、わかった

ヤフー辞書より(笑)
要するにグランモールで強力カード突き返すとかいうゲリラ戦法を使う十代なので、いたずらが成功して「してやったぜ!」みたいな意味から多分スタートしてます。
あと何気に2番もちゃんとあるっぽいよね…デュエルで人と為りが分かるらしいですから。
あとリアルに「お前を手に入れた」って意味な気もしないでもない(笑)
これでもうお前はオレの仲間だぜ!みたいな。

が、これはあくまでデフォルト。
「ガッチャ」の意味は、ストーリーが進むごとに増えてきます。

「ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ」

並列していますが、これを連続して使うことで

「ガッチャ」=楽しかった

というニュアンスを帯びてきていると考えることができます。

そして3期、翔に「自分さえよければそれでいいんだ!」とか言われた十代が「独りよがりのつもりはない」と言ってヨハンを救い出し、皆のための犠牲になるわけじゃない、と言ってユベルと超融合する直前に翔に向って言った「ガッチャ!」は、とりあえずこの「楽しかった」と考えられます。で、独りよがりをやめた十代なので、多分「ありがとう」とか入ってます。しかもこのとき十代は「存在が消えてしまうかもしれない」(完全に今のままではいられない)というところまで分かってるはずです。なので「さよなら」の意も含まれます。

TURN-155「ガッチャ!」=楽しかった、ありがとう、さようなら。

なんだこれ切ないなもう…。

で、大人になって帰ってきたあと。TURN-162の明日香に対して。これは「楽しかった、ありがとう」までだと思います。でも、十代に先越されちゃって(大人になる的な意味で)、自分も巣立っていかないとなとか思ってるあのときの明日香にとっては「さよなら」(もしくはその予告)でもあった、みたいな感じに見えます。

最後にTURN-180。まずは遊戯とのデュエルを回想しつつ「遊戯さん、俺はもっと強くなる。そのときはまた・・・。ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!」。
その後仲間たちの寄せ書きを見て、「おれもみんな大好きだ!」のあと、空(画面)に「ガッチャ!」
日記では前にも云ったんで(笑)説明省きますが。
仲間(視聴者含む)に対しての

GX最後の「ガッチャ!」:楽しかった、ありがとう、さようなら、また会おう!

言葉一つにも歴史と深みがあるものです。
…っていうのを、作品内ってやるってほんと何気に凄いよね…(笑)
GXスタッフどんだけ粋狂なの(笑)
PR

2009/12/17 15:12 | Comments(0) | 遊戯王DMGX

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<5D's 89話 子どもにモテる鬼柳さん | HOME | なんだこいつら 愛しい>>
忍者ブログ[PR]